変形性膝関節は膝を鍛えてはいけません。
皆さんこんにちは! 元麻布でパーソナルトレーニングをしています、理学療法士の見山です。 今回は「変形性膝関節症」についてお話しします。 整形外科で「変形性膝関節症」と診断され「膝周りの筋肉を鍛えてください」と言われても膝…
皆さんこんにちは! 元麻布でパーソナルトレーニングをしています、理学療法士の見山です。 今回は「変形性膝関節症」についてお話しします。 整形外科で「変形性膝関節症」と診断され「膝周りの筋肉を鍛えてください」と言われても膝…
皆さんこんにちは! 元麻布でパーソナルトレーニングをしています、理学療法士/トレーナーの見山です。 「肩こり」は70%近くの方が体験する、もはや国民病です。 その肩こりを改善するカギは肋骨にあります。 なぜ肩こりを治すに…
ダイエットの語源を知ると、ダイエットの本質が理解できます。 語源はギリシャ語のdieta(生活様式、生き方)とする説が有力です。また、英語のdie(死ぬ)+eat(食べ方)からなる造語とする説もあります。 というように、…
皆さんおはようございます! 元麻布でパーソナルトレーニングをしています、理学療法士/フィジカルトレーナーの見山です。 伸ばさず緩める「軸ストレッチ」シリーズ第4回です! 伸ばさず緩める軸ストレッチ③肩まわりストレッチ 筋…
皆さんおはようございます! 元麻布でパーソナルトレーニングをしています、理学療法士/フィジカルトレーナーの見山です。 伸ばさず緩める軸ストレッチシリーズ3回目は肩まわりのストレッチです。 伸ばさず緩める軸ストレッチ①ヒッ…
おはようございます! 予報通りの雪ですね。 本日は土曜ということもあって車、電車で来られる方も多いので心配です。 けっしてご無理なさらず、足元お気をつけていらして下さい。
仕事後、カルテを書き、自主トレして掃除。 今日もおかげさまでいい一日にでした! また明日も頑張りましょう!
こんばんは! 少し空き時間ができたので一度レストのために散歩してます(笑) けやき坂はいつもイルミネーションやってますね〜 今日は朝の6:30から21:00までの間に9セッション。有難いですね。 身体の診方を少しアレンジ…
皆さんこんにちは! 元麻布でパーソナルトレーニングをしています、理学療法士/フィジカルトレーナーの見山です。 今回、軸ストレッチシリーズの2回目「もも裏ストレッチ」をご紹介していきたいと思います! 前回の記事で伸ばさず緩…
皆さんこんにちは! 元麻布でパーソナルトレーニングをしています、理学療法士/フィジカルトレーナーの見山です。 さて、今回は「伸ばさず緩める軸ストレッチ」というテーマでストレッチを紹介していきたいと思います! なぜ伸ばさず…