伸ばさず緩める「軸ストレッチ」④腰のサイドストレッチ
皆さんおはようございます! 元麻布でパーソナルトレーニングをしています、理学療法士/フィジカルトレーナーの見山です。 伸ばさず緩める「軸ストレッチ」シリーズ第4回です! 伸ばさず緩める軸ストレッチ③肩まわりストレッチ 筋…
皆さんおはようございます! 元麻布でパーソナルトレーニングをしています、理学療法士/フィジカルトレーナーの見山です。 伸ばさず緩める「軸ストレッチ」シリーズ第4回です! 伸ばさず緩める軸ストレッチ③肩まわりストレッチ 筋…
腰痛改善ボディメイク第3回はフライトストレッチです! 今回のストレッチは柔軟性だけでなく、股関節の安定性も必要になってきます。 股関節の安定性が良くなると腰の負担も改善します。 また、もも裏の筋肉がしなやかに使えるともも…
今回は腰痛改善ボディメイクの第2回をお伝えします! 前回は「スモウストレッチ」というもも裏の筋肉のストレッチをお伝えしましたが、今回はお尻のストレッチです。 このストレッチをすることで股関節(細かく言えば骨盤)の柔軟性が…
今回は腰痛改善ボディメイク【前に屈むと痛いと向け】の第一回を書いていきたいと思います! 前回、前に屈むといた人向けの簡単紹介をしました。 腰痛改善ボディメイク【前かがみがつらい人向け】 今回は「スモウストレッチ」をご紹介…
前回は【腰をそると痛い人向け】の腰痛改善ボディメイクの方法を書きましたが、今回は【前かがみがつらい人向け】の腰痛改善ボディメイクをお伝えしていきたいと思います! 腰痛がある方は往々にしてスタイルの悩みを抱えている方が多い…
お尻の筋肉は骨盤のゆがみと大きな関係があります。 今回ストレッチする筋肉はお尻の梨状筋(りじょうきん)という筋肉です。 この筋肉が硬くなると骨盤が広がり動きが悪くなるだけでなく、股関節の動きも硬くなってしまいます。 この…
腰痛を治すためにはストレッチやエクササイズが必須です。 ヒップアップやお腹のたるみ改善にもストレッチやエクササイズが必要です。 今回は腰が反ると痛い腰痛の人向けに腰痛改善とボディメイクを合わせたストレッチとエクササイズを…
腰痛改善ボディメイクをテーマに今回から実際のストレッチやエクササイズを書いていきたいと思います! まず一つ目のストレッチは「もも前ストレッチ」です。 腰を反らせて痛みがでやすいタイプの方の特徴は股関節の前側が硬くなってい…