しなかやで疲れづらい身体は胸椎(背骨)から。
おはようございます! 元麻布パーソナルトレーニングジムの見山(理学療法士/トレーナー)です。 今回は『胸椎』の動かしかたをご紹介します。 胸椎を動かすメリットとしては ①呼吸がし易くなるので、疲労が軽減される ②肩甲骨が…
おはようございます! 元麻布パーソナルトレーニングジムの見山(理学療法士/トレーナー)です。 今回は『胸椎』の動かしかたをご紹介します。 胸椎を動かすメリットとしては ①呼吸がし易くなるので、疲労が軽減される ②肩甲骨が…
おはようございます! 元麻布パーソナルトレーニングジムの見山(理学療法士/トレーナー)です。 今回は『寝起きにできる簡単ストレッチ』をご紹介致します。 『ストレッチはいつすればいいですか?』という質問を受けることが多いで…
皆さん、こんにちは! 元麻布パーソナルトレーニングジムの見山(理学療法士/トレーナー)の見山です! 昨晩はジャズコンサートに行ってリラックス&充電することができました。 さて、これからジメジメと湿度の高い季節が到…
皆さん、おはようございます! 元麻布パーソナルジムの見山(理学療法士/トレーナー)です! あっという間に週末ですね… 「なんかゴールデンウィークもあっという間だったなぁ」なんて思う方も多いのではないでしょうか。 大型連休…
皆さんおはようございます! 元麻布でパーソナルトレーニングをしています、理学療法士/フィジカルトレーナーの見山です。 伸ばさず緩める軸ストレッチシリーズ3回目は肩まわりのストレッチです。 伸ばさず緩める軸ストレッチ①ヒッ…
姿勢を改善するカギは肩甲骨にあります。しかしだからといって肩甲骨だけ動かしていればいいかというとそれは間違いです。 肩甲骨は肋骨の上に乗っている骨なので、土台の肋骨が動かないと肩甲骨は動かないのです。 その肋骨の動きを改…
「うわ~いい姿勢だな!」 人をみてそんな気持ちになるときは、だいたい背中がきっちり伸びている人を見た時ではないでしょうか? 姿勢がいい人は、とても若々しく、かつ品があり素敵な印象を持つことが多いです。 映画…