猫背の人がふくらはぎを細くする正しい方法①ジャックナイフストレッチ

段々と気温が低くなってきましたね!

夏場は脚を出す機会も多かったから気にしていたふくらはぎ…

冬も近づき脚を出す機会も減ったからまぁいいかと思ってしまうところだと思いますが…

しっかり自分のカラダと向き合ってみましょう(笑)

今回は猫背の人がふくらはぎを細くするストレッチのご紹介です。

猫背の人がなぜふくらはぎが太くなってしまうのかは前回書いたブログをご参照ください。

猫背の人がふくらはぎを細くする正しい方法

今回ご紹介する「ジャックナイフストレッチ」は膝裏、ももうらをストレッチすることで姿勢を整えてふくらはぎの負担を減らすストレッチです。このストレッチを行うことでふくらはぎが張りづらくなり、シュッとしたふくらはぎに近づきます。

IMG_0445

①足を前後に開き、両手を前に出した足の横につきます。(クラウチングスタートのような態勢になります)

※このとき前足の膝は曲げていて構いません。

②上の写真のように前側のつま先を上げ膝を伸ばします。

この時なるべく両足の膝が伸びるように頑張りましょう。

左右5秒×3回 朝晩

最初は膝が思うように伸びず驚くかもしれませんが、根気よく3週間続けるとだいぶ伸びてきますよ!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

次回は同シリーズの第二回「Wエクササイズ」をお送りいたします。