膝上のお肉が気になるというのは女性のお客様からのご相談の中でも多いお悩みです。
不思議と男性から膝上が気になるといったご要望は聞いたことがないですね(笑)
膝上のお肉がたるんで、膝の輪郭がぼやっとしてしまうダルダル膝の原因は次の3つです。
①立ち姿勢、歩き方ともに膝が曲がっていて伸びきっていない
②お尻の筋力が弱い
③猫背
上記の3つのポイントに原因は集約されると思います。ひとつずつ説明していきます。
①立ち姿勢、歩き方ともに膝が曲がっていて伸びきっていない
上記の図の左側の上に膝が曲がった姿勢はダルダル膝を生む一番の原因になります。
膝が曲がると膝上の筋肉は膝のお皿の方へ引っ張られるため筋肉の位置が引き下がります。
次に膝が曲がったままの状態では太ももの前の筋肉に無駄な力が入ってしまいどんどんと膝上の筋肉(太ももの前側全体として)が太く肥大してしまいます。
この姿勢の方は歩く時も同じく膝が曲がったままのことが多いので日常的に膝上をダルダルにしてしまう習慣になってしまいます。
意識的にできる方は立ち姿勢をとる際に膝をしっかり伸ばすこと、歩いている時も歩幅を広く頭の位置の浮き沈みがないように歩くと膝上がすっきりしていきます。
次回は二つ目の原因である「お尻の筋力が弱い」について次回また書いていきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。