美姿勢を作る!肩甲骨エクササイズ3ステップ③フロアWエクササイズ

 

こんばんは!理学療法士兼パーソナルトレーナーの見山です。

美姿勢を作るをテーマにお話ししています!今回は第三回となります、前回の分もぜひ目を通してみてくださいね!

美姿勢を作る!肩甲骨エクササイズ3ステップ①90/90ストレッチ

美姿勢を作る!肩甲骨エクササイズ3ステップ②肋骨ローテーション

今回は肩甲骨を引き寄せるためのエクササイズ「フロアWエクササイズ」をご紹介します。

地味に見えて意外と大変です(笑)

左の写真から…

①うつ伏せになり手を伸ばし前に出します。この時手のひらの高さは耳の穴よりも高く挙げましょう。

②次に耳の穴の高さに挙げた手の平の高さを保ちながら、肘がわき腹に触れるように引き付けます。この動きを繰り返します。

顔は床と平行になるように下を向いたまま行いましょう。

20回×2セット

今回紹介した3つの肩甲骨のエクササイズは美姿勢を作るだけでなく、あらゆる運動の基礎となります。

私のトレーニングを受けてくださっている方は「あ~これやるやる」と思っていると思います(笑)

まずはストレッチで肩甲骨周りの柔軟性を高め、

次に肩甲骨の土台となる肋骨のエクササイズを行い、

最後に肩甲骨を失火入りと背中に引き寄せるエクササイズを行う。

今回ご紹介したエクササイズはあなたの姿勢を作る基礎になってくるシンプルで効果的なエクササイズです。ぜひこのブログを読んだ今から1週間だけでもトライしてみてください。

きっといつもと違う自分の姿勢に気づくはずですよ!

最後まで読んで下さりありがとうございました!

 

 

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。