
前回の記事では豊尻術よりヒップのエクササイズをしましょう!と皆様にお伝えしました。
ヒップのエクササイズは今一番流行っているトレーニングキーワードではないでしょうか?
ヒップを鍛えることは、実はとっても難しいです。方法やトレーニングの構成が間違っていると腰痛を引き起こしたり、太ももやふくらはぎが逆に太くなってしまうことがあります。
ヒップアップのためのエクササイズに関する本や動画は山ほどありますが、なかなか一般の方が正しく実践するのは難しいと思います。
今回の記事のテーマ画像はスクワットをしているきれいな女性の画像です。
ヒップのトレーニング=スクワットと連想する人も多いのではないでしょうか。
しかしこの画像を見ると3つほどNGがあります。皆さんはわかりますか?
①腰が反りすぎている
→この状態でエクササイズを続けると腰を痛めます。
②脛が前に倒れすぎている
→この状態でエクササイズを続けるとふくらはぎと太ももが太くなります。脛は地面に垂直で身体を前傾させると効果的です。
③手を前に出している
→手を前に出すと、手と反対に重心が後ろに移動します。重心が後ろに移動するとお尻への刺激が減ってしまいます。重さを持たないなら頭の後ろに手を当てて胸を張り身体を前傾させるより効果的です。
このようにスクワットでもいくつかの注意点があります。
今トレーニングをしている方も、これからトレーニングをする方もスクワットに関しては今日あげた注意点を意識しながらトライしてみてください!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
次回は「ヒップエクササイズの注意点②間違ったマットエクササイズ編」をお伝えします。